活動の記録

4年 図画工作(黒部市美術館での鑑賞)

9月11日(木)、4年生が黒部市美術館へ行き、作品展「美しくて美味しい」の作品を鑑賞しました。学芸員の方からお話を聞いて、よりじっくりと一つ一つの作品を鑑賞していました。子供たちは、木版画で表現された作品に驚き、味やにお …

3年 総合的な学習の時間(地域の防災について)

9月9日(火)、3年生が総合的な学習の時間に石田交流プラザにおいて、地域の防災について学習しました。ダンボールベッドや簡易トイレの組み立てに参加したり、備蓄倉庫の備品などについて地域の方や市の防災担当の方から教わったりし …

2年 図画工作「ならべて 見つけて いろいろ色水」

9月9日(火)、2年生が図画工作の学習で、様々な色の絵の具を使ってペットボトルの中で色水をつくり、混ぜ合わせて色づくりを試していました。同じ絵の具でも、混ぜる量によって色が変わることを感じたり、絵の具の色が水の中で変化し …

1年 アサガオに種ができました

9月9日(火)、1年生が生活科の学習でアサガオの観察を行いました。1学期に自分の鉢に種を植えてから水やりや観察をし、夏休み中も家で大事に世話を続けてきたアサガオに種ができた様子を見付け、「見て見て!ひとつのところにいくつ …

新しいタブレット端末に

9月から全児童のタブレット端末が新しくなりました。新しいタブレット端末の使い方やルールについて再確認しながら、学年ごとに使い始めています。 9月8日(月)、1年生の教室には、6年生がサポートに来てくれました。1年生は、一 …

運動会 結団式

9月に入り、いよいよ運動会へ向けての準備がスタートしました。 9月5日(金)、全校児童が赤組・白組に分かれて集まり、結団式を行いました。応援リーダーを中心にそれぞれの組のメンバーで、運動会への意気込みを確認し合いました。 …

シェイクアウト訓練

9月1日(月)、県下一斉に行われている「シェイクアウト訓練」を行いました。子供たちは、放送をしっかりと聞いて机の下に入り、身を守る体制をしっかりととるなど、真剣にシェイクアウト訓練に参加していました。

2学期スタート

夏休みを終え、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。 9月に入っても、熱中症警戒アラートが発出されており、始業式も涼しいランチルームで行いました。子供たちは、一人一人夏休みにがんばったことを胸に、2学期のスタートを気 …

1学期終業式

7月24日(木)、連日、熱中症警戒アラートが発出されているため、涼しいランチルームで1学期の終業式を行いました。子供たちは、1学期に頑張ったことを振り返りながら、真剣な様子で式に臨んでいました。 この1学期間、様々な学習 …

1年 音楽

7月17日(木)、1年生が音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしました。小学生になって初めて演奏する楽器の一つとなりますが、1学期間で上手に息を吹き入れながら指で鍵盤を押して、教科書の曲を演奏できるようになりました。一人一人で練 …

黒部市立石田小学校

〒938-0059
富山県黒部市石田6536
TEL:0765-(54)-1316
FAX:0765-(54)-2987
E-mail: ishida-es@tym.ed.jp

過去の記事

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウントバー

  • 142651総訪問者数:
  • 26今日の訪問者数:
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.