活動の記録

2学期

ハロウィン交流会

6年生が、下級生と楽しく交流しようと自分たちで企画し、ハロウィン交流会を行っています。 10月28日(火)は、昼休みに6年生が1・2年生を招待し、ゾンビを避けて凍り鬼ごっこをしながら宝探しを行う「ハロウィン鬼ごっこ」をし …

秋晴れのもとでの「いきいき活動」

毎週火・金曜日、朝のさわやか活動の時間に体力づくりとして、2学期も「いきいき活動」を継続して行っています。 10月24日(金)、さわやかな秋晴れのもと、全校児童がグラウンドに出て、グラウンド走、ハイネット、ラダー、スキー …

思いやりウィーク

10月20日(月)~24日(金)、計画委員会が中心となり、全校児童で「思いやりウィーク」に取り組んでいます。「あいさつ運動」や「赤い羽根共同募金」「校内ボランティア」など、思いやりの心を広げる活動を行っています。子供たち …

秋の収穫

1・2年生がサツマイモの収穫をしました。春にPTAの方々に土作り、畝作りを行っていただいた畑で、それぞれの学年の畝に植えた苗が元気に育ちました。子供たちは、土の中で育った立派なサツマイモに歓声をあげながら、掘り起こしてい …

校内短距離走記録会

さわやかな秋の風の中、校内短距離走記録会を行いました。今年は、子供たちにとって良いコンディションの中で記録を計測できるように、天候等の状況に合わせて、実施日や時間を調整し、低学年(1・2年生)、中学年(3・4年生)、高学 …

アート作品《infinity~mirage》がやってきました! 

石田小学校正面玄関内に富山湾の蜃気楼を用いたアート作品《infinity~mirage》がモニターを通して、リアルタイムで見ることができるようになりました。黒部市美術館と魚津市埋没林館の出前鑑賞体験としてタッチパネル式の …

石田浜清掃

10月10日(金)、全校児童で石田小学校の伝統行事である石田浜清掃を行いました。縦割り班に分かれて、石田浜に落ちているゴミや流木などを協力しながら一生懸命に拾い集めました。お天気にも恵まれ、きれいな海の色と朝のさわやかな …

2年 生活科(校外学習 あお~よ)

10月9日(木)、2年生が生活科の学習で、あお~よ図書館に行ってきました。図書館では、職員の方から施設の説明をしていただいたり、普段は見ることのできない場所を見せていただいたり、本の貸し出しの体験をしたりしてきました。 …

5年 いのちの授業

10月8日(水)、5年生が「いのちの授業」を行い、助産師さんから貴重なお話を聞きました。自分たちのいのちがものすごい確率で誕生したこと、お母さんのお腹の中で大事に育って誕生したこと、かけがえのない自分のいのちも周りの人の …

6年 家庭科 トートバッグ作り

10月6日(月)、6年生が家庭科の学習で「トートバッグ」作りをはじめました。自分たちで選んだ布地に縫いしろ等の印をつけ、しつけをかけて、ミシンを使って縫っていきます。 地域の方にもご協力いただき、子供たちが困った時にはサ …

1 2 3 16 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.