活動の記録

1年生

グラウンドでの応援練習

9月17日(水)、19日(金)グラウンドで全校での応援練習を行いました。これまで各色に分かれて、室内での練習を積み重ねてきました。熱中症対策のため、限られた時間の中ではありましたが、子供たちは応援リーダーを中心に一生懸命 …

しっかり朝ご飯を食べよう!

9月16日(火)給食の時間に、全校児童が朝ご飯をしっかり食べることの大切さについて栄養教諭から話を聞きました。朝ご飯を食べることで、頭も体もお腹もしっかりと動き出し、元気に活動できること、また、熱中症予防にもつながること …

1年 アサガオに種ができました

9月9日(火)、1年生が生活科の学習でアサガオの観察を行いました。1学期に自分の鉢に種を植えてから水やりや観察をし、夏休み中も家で大事に世話を続けてきたアサガオに種ができた様子を見付け、「見て見て!ひとつのところにいくつ …

新しいタブレット端末に

9月から全児童のタブレット端末が新しくなりました。新しいタブレット端末の使い方やルールについて再確認しながら、学年ごとに使い始めています。 9月8日(月)、1年生の教室には、6年生がサポートに来てくれました。1年生は、一 …

運動会 結団式

9月に入り、いよいよ運動会へ向けての準備がスタートしました。 9月5日(金)、全校児童が赤組・白組に分かれて集まり、結団式を行いました。応援リーダーを中心にそれぞれの組のメンバーで、運動会への意気込みを確認し合いました。 …

シェイクアウト訓練

9月1日(月)、県下一斉に行われている「シェイクアウト訓練」を行いました。子供たちは、放送をしっかりと聞いて机の下に入り、身を守る体制をしっかりととるなど、真剣にシェイクアウト訓練に参加していました。

2学期スタート

夏休みを終え、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。 9月に入っても、熱中症警戒アラートが発出されており、始業式も涼しいランチルームで行いました。子供たちは、一人一人夏休みにがんばったことを胸に、2学期のスタートを気 …

1学期終業式

7月24日(木)、連日、熱中症警戒アラートが発出されているため、涼しいランチルームで1学期の終業式を行いました。子供たちは、1学期に頑張ったことを振り返りながら、真剣な様子で式に臨んでいました。 この1学期間、様々な学習 …

1年 音楽

7月17日(木)、1年生が音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしました。小学生になって初めて演奏する楽器の一つとなりますが、1学期間で上手に息を吹き入れながら指で鍵盤を押して、教科書の曲を演奏できるようになりました。一人一人で練 …

いきいき活動(ラジオ体操)

これまで朝のいきいき活動の時間は、グラウンドで体力づくりの運動を行っていましたが、先週からは、それぞれ涼しい教室で「ラジオ体操」に取り組んでいます。6年生が下級生の教室へ行き、前に立ってお手本となる姿も見られ、全校児童が …

« 1 2 3 19 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.