活動の記録

4年生

出前授業(4年 総合的な学習の時間)

 6月6日(火)、黒部市役所市民環境課からお二人のゲストティーチャーをお迎えし、ゴミや資源物の分別について出前授業を行いました。様々なゴミや資源物を持ってきていただき、お話を聞いたり、グループごとに考えたりして、貴重な学 …

4月26日の学習

3年生は図画工作科で、「ねん土ランドへようこそ」の学習をしました。 わくわくする場所やそこにあったらいいと思うものを想像しながら、粘土でいろいろな形を作りました。 4年生は理科で、「動物のからだのつくりと運動」の学習をし …

学習参観,花壇整備

4月21日(金)学習参観を行いました。 それぞれの学級では、家の人にがんばっている姿を見てもらおうと、熱心に学習する 子供たちの姿が見られました。 保護者の皆様、お忙しい中ご参観頂きありがとうございました。 また、午後か …

4月17日(月)の学習活動

1年生は、本格的に教科の学習が始まりました。 今日は、さっそくノートに数字の練習をしました。 鉛筆の持ち方に気を付け、お手本の字を丁寧になぞっていました。         &nbs …

社会福祉体験会 4年生

11月16日(水)、4年生の子供たちは、社会福祉体験として、「ボッチャ」の体験をしました。 富山県障害者スポーツ協会の小島之弘さんを講師に招き、競技の説明や基本的なルールについてお話していただきました。   & …

にいかわ総合支援学校との交流会(オンライン) 4年生

11月15日(火) 4年生はにいかわ総合支援学校の1~4年生と2度目の交流会を行いました。 オンラインだからこそ、画面越しにいる相手を意識して、伝えることを大切にして交流しました。 「あたま・かた・ひざ・ポン」のようなリ …

十二貫野用水の見学 4年生 社会科

11月10日(木)、4年生は社会科の学習で十二貫野用水の見学に行きました。 黒部川左岸土地改良区の職員の方々に協力していただき、米作りには欠かせない水を得るための用水が どのように作られたのかについて説明をしていただきま …

さわやか運動

先週、校内に「挨拶で 縮まる心の ディスタンス」という標語が書かれたポスターが貼られ、今日から「さわやか運動」が始まりました。いつもの委員会のメンバーに、いろんな学年からボランティアのあいさつ隊が加わり、気持ちのよい朝の …

縦割り班活動

2学期初めての縦割り班活動を行うことができました。低学年は、お兄さんお姉さんと一緒にいるだけで、とても楽しそうでした。縦割りグループごとに長縄跳び、ドッジボール、ボッチャ等を仲よく行っていました。この後、毎週火曜日のほの …

応援練習

今日は、運動会の応援練習を全校そろって行いました。学校へのエールは初めて合わせましたが、うまくまとまっていました。それぞれの団での練習は、応援団のかけ声にあわせて、拍手をしたり拳をあげたりして、赤組も白組も意気込みが感じ …

« 1 15 16 17 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.