活動の記録

6年生

6年 家庭科

6年生が、家庭科の学習でミシンを使って「トートバッグ」づくりを行っています。 縫い合わせる順番を考えながら、しつけ縫いを行い、ミシン縫いで仕上げていきます。ミシンの調子を見て慎重に作業を進める中で、糸がからまるなど苦労し …

学校保健委員会

11月20日(月)、「こころもからだもげん気にすごそう」をテーマに学校保健委員会を行いました。はじめに保健委員の児童がゲンキッズのアンケートから、石田っ子の睡眠時間などについてクイズ形式での発表をしました。その後、臨床心 …

合同避難訓練(地震・津波)

11月20日(月)、にいかわ総合支援学校との合同避難訓練を行いました。今回は、地震・津波を想定した避難訓練で、石田小学校が地域の津波避難所となっていることから、にいかわ総合支援学校の児童・生徒のみなさんとともに全校児童が …

あいさつ運動

11月15日(水)、計画委員の児童と一緒に民生委員の方々があいさつ運動を行ってくださいました。地域の方々に見守られていることを感じ、登校する子供たちのあいさつの声も元気よく、はずんでいるようでした。 また、美化委員の児童 …

3年 クラブ活動見学

11月13日(月)、3年生が4~6年生のクラブ活動見学を行いました。3つの班に分かれて、9つのクラブ(茶道、スポーツ、卓球、アート、伝承遊び、手芸、合奏、カード・ボードゲーム、写真)全てを回りました。3年生は、来年から始 …

なかよし集会(図書委員会)

11月13日(月)、本を読もう集会を行いました。「読書の秋」に合わせて、図書委員会が図書室からのリモートで、図書室の使い方やマナーについて寸劇を交えて発表しました。また、11月14日(火)~12月2日(火)を読書週間とし …

校内中距離走記録会

さわやかな秋晴れのもと11月2日(木)に高学年、6日(月)に中学年、9日(木)には低学年の中距離走記録会を行いました。子供たちは、各学年の距離を自分の記録の更新に挑戦しながら走りました。子供たち同士「がんばって~」という …

秋の光景

学校の玄関前にどんぐりなどの木の実とともに紅葉した木々の落ち葉のじゅうたんが広がっています。 今朝は、さわやかな秋晴れのもと美化委員の児童が木の実や落ち葉を掃き、集めてくれている様子からも秋が感じられました。 また、1年 …

遠足

10月27日(金)、1・2年生、3・4年生、5・6年生にわかれ、遠足に出かけました。どの学年も学校の中では体験できない学習や活動を楽しく行うことができました。当日は天候も心配されましたが、お昼には、それぞれ青空の下おいし …

6年 いのちの授業

10月25日(水)、助産師の高野さんを講師にお迎えし、6年生が「いのちの授業」を行いました。多くの命の誕生を見てこられた助産師さんのお話を聞くことで、一人一人がかけがえのない存在であり、自分や他の人の命を大切にすることを …

« 1 15 16 17 20 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.