学校行事
外国語科の授業(5年1組)
2022年10月21日 学校行事
10月21日(金)2限に5年1組で英語の授業がありました。今日は、これまでに習った英語の表現を復習してから、課題「自分の1日の行動と時刻を伝えよう」に取り組みました。「○時に~する」や「~に行く」など、自分の生活について …
全校一斉グラウンド走(全学年)
2022年10月20日 学校行事
10月20日(木)さわやか活動の時間に、全校児童がグラウンド走を行いました。澄み渡る秋晴れの青空の下、グラウンドからは遠くに美しく紅葉した山々が見えます。子供たちは、学年ごとにそれぞれのスタート位置で準備体操をし、密にな …
家庭科の授業(6年1組)
2022年10月17日 学校行事
10月17日(月)14時15分より、6年生は家庭科で「『「わが家のすてき時間』パワーアップ大作戦」の計画を見直し、家族がもっと笑顔になる方法を工夫しよう」という課題に取り組みました。それぞれの取組計画は、タブレット上の共 …
体育の授業(3年1組)
2022年10月14日 学校行事
10月14日(金)秋晴れの空の下、5限の時間に3年生はグラウンドで1分間走を行いました。200mトラックに、目印のコーンが10mおきに置かれています。スタートしてから1分間でコーンを何本目まで進んだかをペアになって数えま …
図工の授業(1年1組)
2022年10月13日 学校行事
10月13日(木)1,2限に、1年1組では「あそぼうよ ぱくぱくさん」の活動に取り組みました。1限目は、白い紙で「ぱくぱくさん」つくりを練習しました。1枚の紙を切ったり、折ったり、貼り合わせたりすることで、口のような「ぱ …
みんなでチャレンジ3015運動
2022年10月12日 学校行事
10月12日(水)さわやか活動の時間に、2年生、4年生、5年生が「みんなでチャレンジ3015運動」をしました。体育委員会がステージ上で手本となり、V字バランス、足うちとび、バービー、ピョンピョンジャンプ、ブリッジなど、い …
図工の授業(6年1組)
2022年10月7日 学校行事
10月7日(金)5限に、6年生は図工で「ランドセルと思い出の場所(物)」を描く水彩画に取り組みました。事前にタブレットで思い出の場所や物を撮影して、今日は実際にランドセルを図工室に持ってきて、光と影等を丁寧に観察しながら …
総合的な学習の時間(5年生)
2022年10月6日 学校行事
10月6日(木)6限に、5年生はランチルームで総合的な学習を行いました。今日は、黒部ワンコインプロジェクト リーダーの菅野寛二 氏をお迎えして、「くろワンきっぷ」について詳しくお話を聞きました。1年間に春と秋の2回、16 …
公共施設の利用の仕方を学ぼう「市立図書館」(2年1組)
2022年10月5日 学校行事
10月5日(水)2年生は生活科の授業で、市立図書館に行って、公共施設の利用の仕方や役割について学習してきました。スクールバスに乗って移動しているときも、車窓から見える公共施設について説明を聞きました。この2週間で、黒部市 …