活動の記録

学校行事

図画工作科の授業(4年1組)

3月16日(水)3限に、4年1組では図画工作科の授業で「ゆめいろらんぷ」の学習に取り組みました。「ゆめいろらんぷ」の学習では、LEDライトに光を通す材料(セロハン等)をかぶせたり、まいたりすることにより、光の色を工夫しま …

卒業プロジェクト(手作り雑巾のプレゼント)

3月15日(火)6年生が卒業プロジェクトの一環として、各学級に手作りの雑巾をプレゼントしました。家庭科の時間に9つのグループに分かれて、一人一人がミシンをかけて作成した雑巾です。今日は、各学級を訪問して、プレゼントしまし …

学校だより(令和4年3月15日発行)

3月15日(火)学校だより3月号をアップしました。  こちら ページ① ページ②からもご覧になれます。

卒業祝品贈呈・卒業記念品寄贈

3月14日(月)9時30分より、体育館で卒業祝品の贈呈と卒業記念品の寄贈する式を行いました。最初に学校から、卒業証書用の筒の贈呈がありました。次にPTAからの卒業祝品として国語辞典の贈呈がありました。PTA会長さんから「 …

避難訓練(地震・津波対応)

3月11日(金)5限に、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。今年度の避難訓練は3回目となりますが、これまでに訓練したことをもとに、敏速かつ安全に避難行動をとることができるかを目標としています。先日、富山県でも地震が …

ラッピング電車(富山もようトレイン)

3月8日(火)清掃が終わった頃に、グラウンドの横を赤色のラッピング電車が通過していきました。本校は、電鉄石田駅の近くに立地しており、電車が減速してよく見える場所にあります。富山地方鉄道では、1月11日より「富山もようトレ …

体育の授業(4学年)

3月7日(月)3限の体育の授業で、4学年はグラウンドでサッカーの学習に取り組みました。たくさん積もっていたグラウンドの雪もすっかり解け、春のような陽気でした。最初は、目印のコーンからコーンまで、サッカーボールを蹴る練習を …

桃の節句

3月3日(木)は桃の節句です。正面玄関には、銀杏で作成されたおひな様(扇谷光苑 作 )が飾られています。(黒部市内の どの小中学校にも、このおひな様はあるようです。)また、1年生教室のテラスには、以前アサガオが植えられた …

6年生を送る会

2月25日(金)13時30分より6年生を送る会を規模を縮小して行いました。1年生からプレゼントされたメダルを付けた6年生が入場して、2年生と4年生の出し物がありました。6年生はお返しとしてRPGの合奏を発表しました。互い …

« 1 53 54 55 96 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.