活動の記録

学校行事

6年生を送る会準備(5年1組)

2月24日(木)5限に、5年生は6年生を送る会の準備をしました。体育館では、シートの上に6年生や保護者の皆様用の椅子が整然と並べられ、素敵な掲示物もたくさん貼られていました。(1年生は、明日の4限に6年生にプレゼントを渡 …

1年生のほっこり話

2月22日(火)思いがけず雪がたくさん降り積もった朝。登校したばかりの1年生の子供たちが教室のヒーターのガードにへばりつくようにして暖を取っていました。窓の外を見ている教師と側にかけよってきた1年生の子供たちとの会話です …

道徳科の授業(4年生)

2月22日(火)2限と3限に4年生で道徳の授業がありました。今日は「ぼくの生まれた日ードラえもんー」(お母さんに叱られたのび太くんが、ドラえもんのタイムマシンで自分の生まれた日に行く話)を読んで、家族について考える授業で …

eライブラリ(1年1組)

2月21日(月)1年1組でeライブラリの学習をしている様子です。eライブラリの学習が始まったばかりの頃は、操作にも不慣れな様子でしたが、今ではすっかり慣れて、どんどん問題を解いている子供が多かったです。eライブラリには、 …

6年生を送る会 健康観察票

6年生を送る会の健康観察票をアップしました。  こちら からダウンロードして下さい。

英会話科の授業(2年1組)

2月18日(金)2限に2年1組で英会話科の授業がありました。今日の授業では、動物の名前(キツネ、ヒツジ、ライオン、トラ、クマ、ゾウ、ペンギン、パンダ、しまうま、ゴリラ、)を学習しました。最初に、動物園のプリントが配布され …

津波ハザードマップ(4年1組)

2月17日(木)3限に、4年1組では津波ハザードマップについて学習しました。本校では、3月11日(金)に地震津波の避難訓練が予定されています。東日本大震災から10年余りが経過しており、子供たちは東日本大震災について、あま …

音楽科の授業(6年1組)

2月16日(水)3限、6年1組は音楽の授業で合奏に取り組みました。現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、授業中に歌を歌うことやソプラノリコーダー・鍵盤ハーモニカで演奏することを行っていません。今日は、前半はパート …

図画工作科の授業(5年1組)

2月15日(火)6限に5年1組では、図画工作科の授業で、彫刻刀を使って版画板を作成していました。使っている彫刻刀の中には、安全ガードが付いているものもありましたが、指を切らないようにして注意深く彫っていました。顔の部分を …

ありがとうプロジェクト(計画委員会)

2月14日(月)~28日(月)の期間、計画委員会の企画による「ありがとうプロジェクト」を行います。「ありがとうプロジェクト」とは、“ありがとう”を言った人も言われた人も、ポスターに丸いシールを貼っていき、ハートを完成させ …

« 1 54 55 56 96 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.