活動の記録

学校行事

学校だより(令和3年10月27日発行)特集号

10月27日(水)学校だより 全国学力・学習調査 特集号をアップしました。  こちら らもご覧になれます。

国語の授業(2年1組)

10月26日(火)1限に2年1組で、国語の授業がありました。授業では、国語の教科書に載っている「おてがみ」を、がまくん、かえるくん、かたつむりくん、ナレーターの役に分かれて、朗読劇で行いました。グループごとに、役に合った …

なかよし集会 授賞集会

10月25日(月)5限に、なかよし集会をオンラインで行いました。図書委員会からは絵本の読み聞かせの発表、計画委員会と放送委員会からは、なかよしゲームの企画がありました。なかよしゲームは、色ビンゴゲームとじゃんけんゲームが …

学校だより(令和3年10月25日発行)

10月25日(月)学校だよりをアップしました。  学校だより① 学校だより② からもご覧になれます。

体育の授業(1年1組)

10月22日(金)3限、秋晴れの空の下、1年1組で体育の授業がありました。今日はグラウンドで、300mを走る練習をしました。本校では、11月5日(金)に校内中距離走大会を予定しており、子供たちは自分の目当てに向かって一生 …

かまぼこ工場の見学(3年1組)

10月20日(水)3年生は、かまぼこ工場を見学に行きました。食べ物を扱う工場なので、帽子をきちんとかぶり、衛生に気を付けて見学しました。原料からかまぼこが作られる過程を実際に見ることができ、とても充実した見学になりました …

いのちの授業(6年1組)

10月20日(水)1,2限に水島香苗先生を講師にお迎えして、いのちの授業を行いました。水島先生は助産師として、たくさんの出産に関わってこられた方です。今日は、赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように成長しているのか、どの …

さわやか運動

10月19日(火)~25日(月)は石田小学校の挨拶強調週間で、富山県教育委員会等の団体が主催している「さわやか運動」の取組期間にもなっています。その期間、計画委員会とボランティアが「あいさつ隊」を結成して、7時40分~7 …

本の読み聞かせ(3年1組)

10月18日(月)5限の前に、3年1組で窪先生による本の読み聞かせがありました。最近すっかり秋らしくなってきたので、今日は「はるとあき」という本を選んでくださいました。内容は「春夏秋冬と季節は巡ります。『はる』の次は『な …

校内短距離走大会

10月14日(木)午前中に、秋晴れの空の下、1日延期になった校内短距離走大会を行いました。運動会ではタイムの計測をしませんでしたので、今日は記録を取ることで、1人1人が目当てをもって練習した結果を確認しました。どの学年も …

« 1 61 62 63 95 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.