学校行事
社会科の授業(5年1組)
2021年10月13日 学校行事
10月13日(水)5限に5年1組で社会科の授業がありました。課題「食料生産を安定して行うために、どんな取り組みがされているのだろう」について、資料(産業別の人口の割合の変化、土地利用の変化)を手がかりに学習していました。 …
国語の授業(4年2組)
2021年10月11日 学校行事
10月11日(月)2限に4年2組で国語の授業がありました。『ごんぎつね』で「4と5の場面を読んで、ごんの気持ちの変化を想像しよう」という課題で学習する中、「百姓」という言葉を国語辞典で引くことになりました。4年生は4月か …
外国語活動の授業(3年1組)
2021年10月8日 学校行事
10月8日(金)1限、3年1組でリ先生とザンダー先生、髙崎先生による外国語活動の授業がありました。授業では、アルファベットやローマ字の学習を「Secret word(シークレット ワード)」という単語当てゲームで行いまし …
国語の授業(4年1組)
2021年10月7日 学校行事
10月7日(木)1限に4年1組で国語の授業がありました。今日は「ごんぎつね」のお話に出てくる、「きつねの『ごん』はどんな子ぎつねなんだろう」について考えていました。「ごんぎつね」は、昔から国語の教科書に載っている新美南吉 …
鼓笛隊の練習(4~6年生)
2021年10月6日 学校行事
10月6日(水)6限に鼓笛隊の練習を行いました。朝方、雨が降っていましたが、午後からは晴れて、グラウンドで練習することができました。毎日の練習のお陰で、息の合ったパフォーマンスになってきました。明日の予行では、衣装等もつ …
運動会係打合せ(5,6年生)
2021年10月5日 学校行事
10月5日(火)6限に5,6年生が運動会の係打合せを行いました。運動会には、放送、出発、準備、整列・誘導、審判、記録・得点・掲示、応援の係があります。今日は、係ごとに分かれて、役割分担を決めたり、係の練習をしたりしました …
「ソイヤッ!2021」の練習(1~3年)
2021年10月1日 学校行事
10月1日(金)2限に1~3年は「ソイヤッ!2021」の練習をしました。今日は、体育館で間隔の取り方やキメポーズの揃え方を目当てにして取り組みました。ポンポンを持ってリズムに合わせて元気よく踊っている様子から、見ている方 …