学校行事
学習参観・学級懇談会
2021年4月24日 学校行事
4月24日(土)、年度始めの学習参観・学級懇談会を、新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、開催しました。学習参観は2限と3限に分散し、ランチルームや体育館、グラウンドで授業を行うなどの工夫を行いました。また、学級懇 …
算数の授業(2年1組)
2021年4月22日 学校行事
4月22日(木)1限に2年1組で算数の授業がありました。35+12の筆算はどのようにすればよいかを学習していました。自分の考えを進んで発表したり、友達の考えを聞いたりして、「はやく、かんたんに、せいかくに」計算する方法を …
算数の授業(3年1組)
2021年4月21日 学校行事
4月21日(水)1限に、3年1組は算数の授業で「かけ算」を学習していました。かけ算の式にあてはまる数を見つけた後、宿題プリントの見直しもしました。プリントがコンピュータの画面に映し出されて、答えが色ペンで書き込まれていく …
音楽の授業(4年1組)
2021年4月20日 学校行事
4月20日(火)4年1組では、5限に音楽室で音楽の授業がありました。音楽室では、机の周りにアクリル板が置かれ、席も1つおきに座っています。前半は、手拍子で「楽しいマーチ」を演奏しました。手拍子は、速さや強弱を変化させたり …
国語の授業(4年2組)
2021年4月20日 学校行事
4月20日(火)4年2組では、5限の国語の授業で、あまんきみこ作「しろいぼうし」を学習していました。「しろいぼうし」は、タクシーの運転手さんが帽子の中のもんしろちょうを逃がしてしまい、代わりに夏みかんを帽子に入れておくと …
国語の授業(5年1組)
2021年4月19日 学校行事
4月19日(月)5年1組の国語の授業では、「なまえつけてよ」という物語を読んで、登場人物とその思いについて学習していました。 心温まる、とても素敵な物語でした。 & …
図書室のオリエンテーション(1年1組)
2021年4月19日 学校行事
4月19日(月)図書室での本の借り方や図書室の利用の仕方についてのオリエンテーションがありました。 石田小学校では、月曜日、火曜日、水曜日に学校司書の先生が来校されます。 これからも図書室をたくさん利用して、多くの本を読 …
自己紹介カード(6年1組)
2021年4月16日 学校行事
4月16日(金)総合的な学習の時間に、6年生は一人一台タブレットを使って自己紹介カードづくりに取り組みました。 文章はもちろん、文字の色や大きさ、種類など、一人一人がいろいろな工夫をしていました。完成が楽しみです。 &n …
交通安全教室(3~6年)
2021年4月16日 学校行事
4月16日(金)黒部警察署、石田駐在所から2名の講師をお招きして、3年~6年生を対象とした交通安全教室を行いました。主に自転車に乗るときに大切なことについて教えていただきました。 DVDを視聴し、交通事故の原因や身の回り …