学校行事
文焉花壇の様子をみてみよう!
4月から5・6年生で文焉花壇の手入れをしてきました。4月当初は草がいっぱいでしたが、草を取り終わり花壇がきれいになったときの達成感はとても気持ちよかったです。 & …
いつも見守っていただきありがとうございます。
5月30日(月)、防犯パトロール隊との対面式と110番の家のあいさつ回りを行いました。日頃、自分たちの登下校の安全を見守っていただいている方々に感謝の気持ちを伝えました。また、不審者等の対応のために110番の家を確認も …
2年生がくっつきマスコットを作りました!
2016年5月24日 1学期
図工科の学習で、紙粘土を使ったマスコット作りに挑戦しました。 紙粘土に絵の具を混ぜてカラフルな色粘土にしました。それを組み合わせてパンダ、星、ピザ等の形にしました。かわいいキーホルダーやマグネットになった作品を見て、「 …
全力を出し切った連合体育大会
5月20日(金)、黒部市連合体育大会が宮野運動公園陸上競技場で行われました。暑い中、子供たち一人一人は自分の全力を出し切り、自分の目当てを達成することができました。また、よい結果も多く残すことができました。
みんなで守ろう 自分の命
5月11日(水)、交通安全教室を行いました。黒部警察署と防犯パトロール隊の方を講師に招き、1・2年生と3年生以上に分かれ、交通安全の大切さを学びました。石田小学校は、線路が近くにあったり、狭い道路が多かったりと危険な場 …
笑顔いっぱい仲よし集会
5月2日(月)、笑顔いっぱい仲よし集会がありました。1年生が元気に自己紹介をし、ペア学年で「たいこでドドンそこぬけ遊び」を楽しみました。集会の最後には、全校で「あの青い空のように」を歌って、優しい気持ちになりました。ど …
春の遠足 5・6年生
4月21日(木)に、5,6年生で上越市へ遠足へ行きました。最初の目的地は「曹洞宗春日山林泉寺」です。上杉謙信が幼少期を過ごしたお寺で、職員の方から解説していただいたり展示物を見学したりしました。   …
春の遠足 3・4年生
4月21日(木)、3・4年生で富山空港と健康パークへ行ってきました。空港では、離陸や着陸する飛行機を間近で見ることができました。子供たちは、興味津々で空港の方の話を聞いていました。健康パークでは、3・4年生仲よく弁当を …
春の遠足 1・2年生
4月21日(木) 1年生と2年生で太閤山ランド・こどもみらい館へ行きました。室内遊具で遊んだり、広い公園で思い切り走ったりしました。 また、1年生と2年生でペアになって手をつないで歩いたり、一緒にお弁当を食べたりして、 …
子供も先生もちょっぴり緊張した学習参観
4月16日(土)は、新学年での初めての学習参観日でした。たくさんの保護者の方に参観していただき、子供も先生もちょっぴり緊張していました。