活動の記録

2学期

1年 アサガオに種ができました

9月9日(火)、1年生が生活科の学習でアサガオの観察を行いました。1学期に自分の鉢に種を植えてから水やりや観察をし、夏休み中も家で大事に世話を続けてきたアサガオに種ができた様子を見付け、「見て見て!ひとつのところにいくつ …

新しいタブレット端末に

9月から全児童のタブレット端末が新しくなりました。新しいタブレット端末の使い方やルールについて再確認しながら、学年ごとに使い始めています。 9月8日(月)、1年生の教室には、6年生がサポートに来てくれました。1年生は、一 …

運動会 結団式

9月に入り、いよいよ運動会へ向けての準備がスタートしました。 9月5日(金)、全校児童が赤組・白組に分かれて集まり、結団式を行いました。応援リーダーを中心にそれぞれの組のメンバーで、運動会への意気込みを確認し合いました。 …

シェイクアウト訓練

9月1日(月)、県下一斉に行われている「シェイクアウト訓練」を行いました。子供たちは、放送をしっかりと聞いて机の下に入り、身を守る体制をしっかりととるなど、真剣にシェイクアウト訓練に参加していました。

2学期スタート

夏休みを終え、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。 9月に入っても、熱中症警戒アラートが発出されており、始業式も涼しいランチルームで行いました。子供たちは、一人一人夏休みにがんばったことを胸に、2学期のスタートを気 …

2学期終業式

12月24日(火)、2学期終業式を行いました。子供たちは、終業式やその後の学級活動で楽しかった行事や学習などを思い起こし、2学期の頑張りや成長などを振り返っていました。担任の先生からは、一人一人励ましの言葉とともに「のび …

おもいやり月間(ボランティア)

「おもいやり月間」に募集しているボランティア活動に子供たちは日々継続して取り組みました。落ち葉掃き、あいさつ運動、掲示物ののりづけ、給食用箱づくりなど、自分のできる時間にできそうなことに進んで協力してくれています。 児童 …

赤い羽根共同募金

児童会活動で呼びかけ、「赤い羽根共同募金」を集めました。12月18日(水)、集まった募金を全校児童が見守る中、児童代表から社会福祉協議会の方にお渡ししました。みんなの優しい思いがつまった募金を福祉や地域で有効に活用してい …

6年 ふるさとキャリア教育

12月12日(木)、6年生が石田校区の企業「桜井建設」の大愛取締役社長や社員の方から仕事の内容や働くことについて、話を聞きました。子供たちにとって身近な「KOKOくろべ」やよく知っている施設、道路など、数多くの建設や、能 …

2年 生活科(みんなでつかうまちのしせつ)

12月11日(水)、2年生が生活科の学習でくろべ市民交流センター「あお~よ」へ校外学習に出かけました。「あお~よ」には、図書館をはじめ、市民の皆さんのための様々な機能があることを実際に見たり、職員の方から話を聞いたりして …

« 1 2 3 4 16 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.