活動の記録

5年生

ほり進み版画 図画工作 5年2組

5年生は、ほり進めながら色を重ねていく版画を制作していました。今日は、できあがった版に合う色の台紙を選んで貼り付ける作業をしました。周囲の長さをきちんと測り、丁寧に貼り付けていました。工夫を重ねて素敵な作品に仕上がりまし …

英会話科等公開授業

黒部国際化教育の一環として、授業の公開を行いました。今日は3年1組と5年1組の公開授業でした。3年生は色や形を表す言葉の聞き分けをカルタを使って学習しました。5年生は何曜日にどんな教科の学習があるかを英語で伝える学習をし …

さわやか運動

先週、校内に「挨拶で 縮まる心の ディスタンス」という標語が書かれたポスターが貼られ、今日から「さわやか運動」が始まりました。いつもの委員会のメンバーに、いろんな学年からボランティアのあいさつ隊が加わり、気持ちのよい朝の …

ゆで野菜サラダをつくろう 5年家庭科

5年生2回目の調理実習は、ゆで野菜サラダでした。野菜を洗う、切る、ゆでるといった基本的な作業を確認しながら、丁寧に進めていきました。自分でつくったゆで野菜サラダは野菜が苦手な子供も食べられました。ドレッシングも調味料をバ …

縦割り班活動

2学期初めての縦割り班活動を行うことができました。低学年は、お兄さんお姉さんと一緒にいるだけで、とても楽しそうでした。縦割りグループごとに長縄跳び、ドッジボール、ボッチャ等を仲よく行っていました。この後、毎週火曜日のほの …

5年生 理科

5年生は、ヘチマやアサガオの花粉を顕微鏡で調べていました。花粉の様子を丁寧にノートに記録して、その様子について話し合っていました。花によって花粉は色も形も違うということが分かってきたようです。ちょっと前までその花がいっぱ …

応援練習

今日は、運動会の応援練習を全校そろって行いました。学校へのエールは初めて合わせましたが、うまくまとまっていました。それぞれの団での練習は、応援団のかけ声にあわせて、拍手をしたり拳をあげたりして、赤組も白組も意気込みが感じ …

稲刈り 5年生

5月に田植えをした稲穂が実り、今度は稲刈り体験をさせていただきました。鎌の持ち方や刈り取り方を教えていただき、はじめは緊張の面持ちで稲刈りを始めました。今日は、雨上がりの田んぼに足を取られ思うように動けない様子を見られま …

夏休みに向けた準備

今日で、1学期の給食が終わりました。ランチルームのいすや、テーブルの汚れをとって夏休みを迎える準備をしました。教室でも、夏休みの生活や課題についての話を聞いたり、オンライン学習会やeライブラリの課題に使うタブレットを開い …

町内児童会、集団下校

夏休み前の町内児童会を行いました。町内の危険箇所や、危険な遊びについて意見を出し合い、安全な休みになるようにみんなで確認し合いました。町内児童会終了後、地区ごとに集団下校をしました。高学年が中心になって整然と並び、安全な …

« 1 15 16 17 18 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.